サービス案内・生活介護
生活介護について
- 対象者
- 地域や入所施設において、安定した生活を営むため、常時介護等の支援が必要な者として次に掲げる者
(1)障害支援区分が区分3(障害者支援施設に入所する場合は4)以上である者
(2)年齢が50歳以上の場合は、障害支援区分が区分2(障害者支援施設に入所する場合は区分3)以上である者
(3)生活介護と施設入所支援との利用の組み合わせを希望する者であって、障害支援区分が区分4(50歳以上の者は区分3)より低い者で、指定特定相談支援事業者によるサービス等利用計画を作成する手続きを経たうえで、利用の組み合わせが必要な場合に、市町村の判断で認められた者 - 内容
- 生産活動を中心に、器用さ、責任感、持続性などを身につけられるように、また集団での役割や人と人との交わりなど経験を積まれていくことで社会参加に向けて取り組み、これを支援しています。
おもな生産活動として、機械を使い木材をカットしてお寺さんにある「護摩木」の加工ほか清掃道具の組み立てや、試供品案内のチラシの折り込みなどを行っています。また月に1~2回程度「お花見」や「日帰り旅行」、農園での収穫体験などの行事やカラオケ、ボウリングなどの外出、館内でのレクリェーション、創作活動なども行っています。
活動内容
開館日
月〜金(祝日、12/29 〜 1/3 除く)
開館時間
9:15 〜 15:45
生産活動
器用さ、責任感、持続性、集中力などが育まれ、継続することにより、能力の維持向上につながる生産活動を大切にしています。内容は、名古屋市内有名寺院に収める護摩木の製作や清掃用品の組み立て、サンプル品の袋いれなど手先を使い、正確に、丁寧に作業を行っています。また自主製品としてビーズや布を使った個性を生かした手芸品の製作をしています。
余暇活動
リラックスした時間を過ごしてもらうため、ゆったりとしたお茶会や、色々な所へ 外出し、さまざまな体験・経験ができるよう季節の行事やレクリエーション、自然が感じられる中での野菜収穫などに取り組んでいます。
地域との交流
地域の方との交流の場として清新館まるしぇの開催や地域の学区盆踊り大会、お祭りなどに参加しています。
保健医療サービス
嘱託医師により、月1回診察日を設けて健康管理に努めています。
定期的に、健康診断を行っています。
毎月1回、体重測定を行っています。
自主製品
ミシンをつかった布製品や、ビーズを使ったアクセサリー作りを行っています。
ハートストラップ
ひょうたんストラップ
幸運の梅ストラップ
マスクポーチ